|
スマートフォン求人情報
|
関連サイトリンク
|
サイトマップ
|
アクセス(地図)
|
お問い合わせ
|
経営方針
事業内容
会社概要
国内拠点
関連会社
海外ネットワーク
沿革
有馬工場 環境への取り組み
品質向上への取り組み
製品一覧
ベーパーライザー
ベーパーライザーミキサー
各種バルブ・調整器
アンモニアベーパーライザー
バルクコンポ3000
バイオシリーズ
ラージコンポ
オートコンポ
Basic/Basicプラス
LNG気化器
販売情報
製品・資料請求
研究開発への想い
サービスネットワーク
技術情報
FAQ (よくある質問)
トラブルシューティング
経営方針
事業内容
会社概要
国内拠点
関連会社
海外ネットワーク
有馬工場環境への取り組み
品質向上への取り組み
FAQ(よくある質問)
トラブルシューティング
お問い合わせ
モノづくりへのこだわり
新聞・雑誌報道
カグラ広告
サイトポリシー
個人情報保護方針
ベーパーライザー | カグラ ベーパーテック | KAGLA | 沿革
沿革
〈1958/昭和33年~1985/昭和62年〉
≫1990年~2004年
|
≫2005年~現在
1958
昭和33年
・
・
株式会社岡本造機製作所として、兵庫県尼崎市に資本金100万円で発足
開業時の営業品目は、LPG用ポンプの製造販売及び船舶補助機関の製作。
【ヨーロッパ(EEC)経済共同体発足】
LPG用充填ポンプ
LPガスボンベ用転倒機
1959
昭和34年
・
・
玉井薫が代表取締役に就任
大型LPG充填基地の建設増加に伴い、配管設計施工に進出
写真は、当社が最初に手がけた「日通商事赤間充填所」
【皇太子・美智子妃ご成婚/国民年金制度発足】
日通商事 赤間充填所
1961
昭和36年
・
本社に新築工場が完成
【ベルリンの壁】
完成した本社工場
1962
昭和37年
・
株式会社神楽製作所に社名変更
【キューバ危機】
1966
昭和41年
・
・
カグラ初のベーパーライザー「ベーパーゴールド」発売
兵庫県西宮市に有馬工場が完成、操業開始
【ザ・ビートルズ来日】
ベーパーゴールド
完成した有馬工場
1973
昭和48年
・
「カグラエンジニアリング株式会社」
設立
【第1次石油危機(オイルショック)】
1986
昭和61年
・
・
カグラ最初の消費型ベーパーライザー「ベーパーゴールドT」発売
中国・東南アジア向けにベーパーライザー輸出開始
【つくば科学万博/電電公社・専売公社民営化】
ベーパーゴールドT
EX(輸出用)
1986
昭和61年
・
有馬工場が通商産業大臣認定事業所となる
【ソ連・チェルノブイリ原発事故】
1987
昭和62年
・
ストレーナー付ボール弁「STクリーンバルブ」発売
【国鉄民営化/米ソ、INF全廃条約調印】
STクリーンバルブ
<次のページ>