SDGs
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

● カグラの取り組み
カグラベーパーテックは創業以来、地域社会との良好な関係を維持するとともに、社会の一員として環境負荷の低減に取り組んで参りました。 その一環として有馬工場では「環境にやさしい工場」を目指し、継続的な改善に取り組んでいます。
カグラベーパーテックは、持続可能な開発目標(SDGs)の指針に沿った企業活動を行い、 持続可能な世界の実現に取り組んで参ります。
大項目 | 中項目 | 具体的な取り組み | SDGs |
---|---|---|---|
製品 | 省エネ製品 | アフリカへの蒸発器の導入・普及によるクリーン且つエネルギー効率の高いLPガスの普及 |
|
|
|
||
災害対策製品 |
|
|
|
工場 | グリーン調達 |
|
|
3R活動 |
<リデュース>
|
|
|
<リデュース>
|
|||
<材料リサイクル>
<サーマルリサイクル>
|
|||
公害防止 |
|
|
|
地球温暖化対策 |
|
|
|
その他 | 採用 |
|
|
コロナ対応 |
|
|